長寿ホルモンで長生き元気

DS アディポ粒

長寿ホルモンが存在する?

それはアディポネクチンです。

アディポネクチンを端的に説明すると

高脂血症改善や糖尿病、生活習慣病などの病気を

予防・改善してくれる長寿ホルモン・超善玉ホルモンと呼ばれているホルモン物質で成分ではありません。

日本の予防医学は他の先進国に比べ10年程遅れているようですが

アディポネクチンは1996年に大阪大学で発見され

「ジャパニーズホルモン」と呼ぶ医師もいるようです。

 

更に『アディポネクチン』について詳しく解説

『アディポネクチン』のことを分かりやすく説明します!!ご覧ください!
http://www.alladipo-nectinspl.com/

『アディポネクチン』各種メディアでも掲載されています!!是非ご覧ください!
http://www.burgmueller.com/

 

アディポネクチンから生まれたサプリ「DS アディポ」

「DS アディポ」とは!

岡部正医師が「自分自身が飲みたいサプリメント」をコンセプトに作り上げました。

 

岡部正医師について

アディポネクチン研究の第一人者で、糖尿病やメタボ治療、生活習慣病の専門医でもある。

様々な健康番組のテレビ出演をし、出版もしている。

・奇跡のホルモン「アディポネクチン」 講談社 2007年
・100歳まで現役 アディポネクチン長寿法 有楽出版社 2013年
などなど

 

そんな岡部正医師が開発の監修をした、お墨付き【DSアディポ】

10,000以上の科学論文の中から、 アディポネクチンを増やす

3つ(シークワサーエキス、大豆抽出物、亜麻仁油)の成分を

選び出し開発したサプリメントです!

 

DS アディポ パッケージ

DS アディポ パッケージ

DS アディポ 定期購入

<販売価格>

初回購入時7,200 円 (税込)

2回目以降購入時 9,600円 (税込)

※送料0円

※通常は初回購入8,400 円 (税込)ですが、
12月末まで特別プライスでお届けいたします。

<内容量>
180粒(1粒の内容量300mg、1粒の重量460mg)

1日6粒 / 約1ヵ月分

1cmほどのシンプルな形の粒タイプ

<賞味期限>
製造後2年

<原材料名:6粒(2.76g)当たり>
ノビレチンを含んだシークワーサーエキス 30mg
β-コングリシニンの大豆たんぱく 645mg
αリノレン酸を含んだ亜麻仁油 600mg
リグナンリッチ黒ごま油 480mg

ドクター・東大研究者が勧める成分でもあります。

(その他)
ゼラチン、グリセリン、ミツロウ、レシチン

原材料と配合量をきっちり公開しています。

<栄養成分表示:6粒(2.76g)当たり>
エネルギー 16kcal
たんぱく質 1.2g
脂質 1.2g
炭水化物 0.2g
食塩相当量 0~0.03g

<ご注意>

・原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召上がりにならないで下さい。
また、体調や体質によりまれに合わない場合がございます。その場合は摂取を中止してください。
・薬を服用あるいは通院中の方はお医者様とご相談の上、お召し上がりください。
・商品による多少の色の違いや成分特有のにおいがありますが、品質には問題ありません。
・乳幼児の手の届かないところに置いてください。
・妊婦または授乳中の方のご使用はお避け下さい。
・賞味期限を過ぎた製品はお召し上がりにならないでください。

<こんな人におすすめ!>

  • 生活習慣が気になる方
  • 老後を健康な状態で迎え、充実した毎日を送りたい方
  • 血糖値や中性脂肪の濃度低下させたい方
  • 「メタボ」が気になる方

ハーバード大学の研究グループは肥満度別の血中アディポネクチン値テストから

BMIが高い(肥満体系)の人ほどアディポネクチンの値が低いと判明しました。

 

岡部クリニックのデータでは、アディポネクチンの低い人が

「DSアディポ」を1ヵ月摂取し、全員の値が1.2倍~2倍に上昇するなど

増加傾向が見られたようです。

次回の血液検査まで飲み続けて、結果を楽しみにしたいと思います。

関連記事

  1. えんきん

    えんきんの画像

  2. phiten 35周年

    ファイテンのハイパワーテープで長年の痛みにサヨナラ

  3. 正しい姿勢は椅子からできる

  4. きなり

    きなりを摂取した後の健康診断

  5. パッケージ

    水素と酵母で相乗効果

  6. 外科医が提唱する「新谷酵素」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 大豆

    2023.06.26

    育児や仕事で忙しくても自炊をして美容と健康を保つためにお…

  2. 紫外線と眼

    2023.01.09

    犬の眼に良いサプリ

  3. cluster graph

    2022.11.02

    食糧危機や ダイエット 中にも肉を食べることの重要性とは…

  4. basashi

    2022.11.02

    馬刺しを食べて

  5. 2022.01.21

    睡眠サプリメント と併用しながら生活習慣も改善

  1. 2021.12.19

    手作りフードで糖質制限出来ない方へのおススメサプリメント…

  2. makeup

    2021.10.15

    婚活うつ の婚活疲労症候群の対策とは?

  3. 2021.09.19

    寝具 で一番熟睡出来る選び方は?

  4. ラブサーチ アプリ アイコン 

    2021.02.25

    婚活 と恋活の独身限定サービス ラブサーチ

  5. 2020.08.30

    NIPT診断 で染色体疾患を判定、安心して出産を迎えるた…

診断チェックはこちら 一覧ページ

  1. cosmetic

    スキンケア

ブログランキングに参加しています!
ワンクリックいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング