音で起きる時代は時代遅れになる?

太陽に代わるくらいの光量、光目覚まし

以前に遮光カーテンを止めて普通のカーテンで朝陽を入れる事で

朝起床しやすくなる記事(睡眠の質を上げるカーテン選び)をご紹介いたしました。

本物の朝陽を部屋に入れるには中々問題があるときがあります。

以前私が住んでいたところでは、夜中も隣のアパートの電灯が差し込んできて

夜中も明るいので朝陽のみをいれるのは無理でした。

その他防音の問題などもあります。

でも本物の朝陽のみにこだわらなくてもいい時代がきたんですね。

朝陽と同等の光で起床させてくれる目覚まし時計、ずっとこんな目覚まし時計があればいいのに、と思っていました。



こちらの漫画での解説も面白いのでご覧ください。

光だけで起床できるか心配な方は、ベルの設定もあるので安心ですが

私の場合は数日以内に光だけで起きれると分かったので

ベルは設定を解除し、光だけの心地よい寝起きを体験しております。

また設定時刻の30分前に光り始め、設定時刻には最大光量に達する機能は本当に有難いし、よく出来ていると感心してしまいます。

今では不快な音で起床するなんて考えられません。

快適な起床で快適な生活が送れるようになりました 😛  💡

関連記事

  1. ミネラルバスパウダー の優雅な入浴タイムをプレゼントしよう

  2. 睡眠時の腰痛対策に「雲のやすらぎ」敷布団

  3. 睡眠サプリメント と併用しながら生活習慣も改善

  4. ドライマウスガード

    喉を保湿し睡眠時の呼吸も良くするマスク

  5. 寝具 で一番熟睡出来る選び方は?

  6. 睡眠関連セミナーの紹介

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 大豆

    2023.06.26

    育児や仕事で忙しくても自炊をして美容と健康を保つためにお…

  2. 紫外線と眼

    2023.01.09

    犬の眼に良いサプリ

  3. cluster graph

    2022.11.02

    食糧危機や ダイエット 中にも肉を食べることの重要性とは…

  4. basashi

    2022.11.02

    馬刺しを食べて

  5. 2022.01.21

    睡眠サプリメント と併用しながら生活習慣も改善

  1. 2021.12.19

    手作りフードで糖質制限出来ない方へのおススメサプリメント…

  2. makeup

    2021.10.15

    婚活うつ の婚活疲労症候群の対策とは?

  3. 2021.09.19

    寝具 で一番熟睡出来る選び方は?

  4. ラブサーチ アプリ アイコン 

    2021.02.25

    婚活 と恋活の独身限定サービス ラブサーチ

  5. 2020.08.30

    NIPT診断 で染色体疾患を判定、安心して出産を迎えるた…

診断チェックはこちら 一覧ページ

  1. cosmetic

    スキンケア

ブログランキングに参加しています!
ワンクリックいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング